
応募資格
1.筆頭演者(=発表者)は、学会当日に本学会会員である必要があります。
2.年会費未納入の方は、速やかに払い込み手続きをお願いします。
3.非会員の方は日本DoHAD学会ホームページより入会手続きをお取りください。
日本DOHaD学会事務局 http://square.umin.ac.jp/Jp-DOHaD/
特別・教育講演、ランチョンセミナー、シンポジウムの方へのご案内
1. 口頭発表は、Power PointによるPC発表です。
2. 利益相反のスライドを発表スライドのタイトルスライドの次に入れて下さい。
こちらからダウンロードしご使用下さい。
3. ファイル名は、「発表日_セッション名 _氏名」の順で名前を付けて、USBメモリーに保存してお持ち下さい。
4. 講演会場で用意しますパソコンはWindows(Windows10 Pro 64bit, Office2016 Standard)です。
5. Macを使用なさる場合、動画・音声を使われる場合には、ご自身のノートパソコンのお持込を推奨致します。
外部出力のケーブルコネクタの形状がD-sub15 ピン3列コネクタを併せてお持ち下さい。
接続切り替えがある場合は、少々お時間を頂戴致します。
6. 発表時間は、事前に学会事務局で指定した時間でお願い致します。
7. 各セッション開始1時間前までに、PC受付で試写をして下さい。
8. スライドの操作はご本人でお願い致します。
一般演題(口演)の方へのご案内
1. 口頭発表は、Power PointによるPC発表です。
2. 利益相反のスライドを発表スライドのタイトルスライドの次に入れて下さい。
こちらからダウンロードしご使用下さい。
3. ファイル名は、「発表日_演題番号 _氏名」の順で名前を付けて、USBメモリーに保存してお持ち下さい。
4. 講演会場で用意するパソコンはWindows(Windows10 Pro 64bit, Office2016 Standard)です。
5. Macを使用なさる場合、動画・音声を使われる場合には、ご自身のノートパソコンのお持込を推奨致します。
外部出力のケーブルコネクタの形状がD-sub15 ピン3列コネクタを併せてお持ち下さい。
接続切り替えがある場合は、少々お時間を頂戴致します。
6. 発表時間は、7分、質疑応答は3分です。時間厳守でお願い致します。
優秀演題賞候補セッションも発表時間は同様です。
7. 各セッション開始1時間前までに、PC受付で試写をして下さい。
8. スライドの操作はご本人でお願い致します。
ポスター発表の方へのご案内
1. ポスターサイズは、横80cm、縦160cmです。
2. 利益相反の記載をポスターの最後に入れて下さい。
こちらからダウンロードしご使用下さい。
3. 演題番号は予めパネルに貼付してあります。
演題番号の用紙の大きさは20cm×20cmです。
4. 演題名、所属、演者名はポスター内にお入れ下さい。
5. 掲示に必要な備品は事務局で用意致します。
6. 発表時間は、3分、質疑応答は2分です。時間厳守でお願い致します。
7. ポスター掲示は8月9日 9:40〜13:00の間に行なって下さい。
当日はポスターツアーも実施予定です。
8. ポスター撤去時間は懇親会後です。
懇親会終了後撤去のなかったポスターは、翌日会終了までお預かり致します。
会終了までにお引取りのなかった掲示物は事務局で処分いたしますので、ご了承をお願いいたします。